本:岡崎

こんにちは。

 

最近は元気になってきました。車を買いました。これからどうやってお金を稼ごうかな。

 

さて、今日は本を紹介します。

“自分を安売りするのは今すぐやめなさい" 著書:岡崎かつひろ

f:id:mrchiskonoapehbj2:20201019213202j:plain

 

【感じたこと】

 

・最終的に自分の価値を決めるのは自分自身

・どうしたら自分の価値を高められるのか?

・労働力を生み出す原資は自分自身

・仕組みが違えば、得られる結果も違う

・頑張れば理想の結果が得られるわけではない

・与えるものには人が集まり、欲しがる人には人が離れる

・目の前の仕事に追われるのは作業員で終わる。周りに評価されている人にはビジョンがある

・結果にコミットする

・求めている人に求めているものを提供する

・明確なビジョンがあれば、どこの会社でもいい

 

 

気楽に生きよう

 

こんにちは。

 

本日も本を紹介します。

頭に来てもアホとは戦うな!method with  the stress of human relations as power

著書:田村 耕太郎

 

f:id:mrchiskonoapehbj2:20200716100634j:plain

 

【感じたこと】

・タイムコストの浪費が競争の敗北や成長の減速につながる

・徹底的に関係者に情報を渡す

・こまめに情報をいれる

・心が折れそうときは休め

・心の疲れが取れれば、自身が戻ってくる

・今の時代、いいアイデアはすぐに共有。人よりも3年先にすすめ

・やりたいことはいまするべし、それをやるためだったら、人に何を言われようとしったこっちゃない。つまらない意地やプライドは人生で何の意味ももたない

 

気楽にいきよう。

take it easy.

 

本:できる女を伸ばせる男 伸ばせない男

こんにちは。

 

連続で書きます。

またまた、本を紹介します。

できる女を伸ばせる男 伸ばせない男」著書 川北義則

f:id:mrchiskonoapehbj2:20200705145639j:plain

 

【感じたこと】

・スランプ脱出にはちょっとのみが必要

 人間ダメなときは休むにかぎる。モードを変えること。シャットダウンする。

 

・仏教の世界の三毒。貪・瞑・

 必要以上に何でも求めず、怒りの心、無知の心を克服しなさい。

 

・健康は第一の富。迷わず適度のさぼり、息抜きをして健康のバランスをとる

 

・優先順位の低い仕事を押し付けられる都合のいい人は断り上手になれ。

 状況を的確かつ誠実に伝える

 

・自分の時間をどう使うかが重要

 

・①相手の主張をきちんと聞く

 ②自分の主張をきちんと述べる

 ③どこに相違点があるのか整理

 ④どちらに理があるのか協議

 ⑤妥協点はないか模索する

 ⑥妥協か決裂か考える

 

ゆるくいきよう。

 

 

 

 

本:10年後に君に仕事はあるのか?

こんにちは。

 

コロナはまだまだ続いています。予防をして生活しましょう。

 

今日は本を紹介します。

10年後に君に仕事はあるのか?」著書 藤原和博

f:id:mrchiskonoapehbj2:20200705143938j:plain

 

 

【感じたこと】

・希少性であれ

・キャリアの掛け算 1/100×1/100×1/100

・1万時間で仕事をマスター

・人生の目標はクレジット(信用)を大きくすること

・納得解=仮説

・納得解を導く技術が大事

 

ゆるく生きていこう。

本:死ぬまでに仕事に困らないために20代で出逢っておきたい 100の言葉

こんにちは。

コロナが少し落ち着いてきたため、全国の緊急事態宣言が解除されました。

しかし、いまだにワクチンが開発されていないため、油断はできません。

自分の命を守るための行動をしっかりとっていきたいです。

 

では、本日も本について書きます。

死ぬまでに仕事に困らないために20代で出逢っておきたい 100の言葉」著書 千田琢哉 です。

f:id:mrchiskonoapehbj2:20200613100439j:plain

 

〇感じたこと

・すべての人生は幸運の3万ピースの絵画になるようにできている

 人生を80年としたら、約3万日。人生は3万ピースの巨大ジグソーパズル。

 

・周囲から認められる前に自分で自分を認めてあげる

 成功者たちは自分で自分を素晴らしいと認めていた。他人から認められる前から。

 

・99%の人は準備だけで人生を終えてしまう

 サラリーマンの多くが、年がら年中「独立準備中」だ

 

毎日が夏休みのような人生を、創っていこう

 そういう人は自分にとって本当の幸せとは何かを、20代のうちに試行錯誤しながら考えていたのだ。そして何よりも行動し、継続した結果。

 毎週日曜日の晩にサザエさんを見るのが待ちどおしくて心底楽しめたら勝ち組の人生。

 

・残業人間に、仕事ができる人はいない

 残業というのは、その昔リストラ防止のために忙しいふりをするには好都合。

 労働時間の長さと年収は反比例する。

 残業している間にも、市場は確実に動いて変化し続けている

 

・何をするかより、誰とするか。

 世の中のビジネスパーソンは企画の内容ばかりを必死に磨きあげる。

 楽譜はなんでもいい。その楽譜を演奏するのはいったい誰なのかである。 

 あなたとやって失敗したなら仕方がないと思われることがプロとしてのスタート

 ライン

 

・電話の伝言達人が、大型プロジェクトリーダーになる

 プロジェクトの結果はプロジェクトをやる前から決まっている。

 電話の伝言程、頭脳と体力を総動員。ポイントをわかりやすく選択。戦略立案能力

 文章力。瞬発力。

 

・人は嫌いなことで成功して地獄の時間を過ごすためではなく、好きなことをして

 天国の時間を過ごすために生まれてきた

 不幸な人生を歩んだ人は死に際に「ひとつくらい好きなことをやってみたかった」

 という

 

・Time is life 遅刻は殺人と同罪

 遅刻するというのは、待っていた人たちすべての命を奪ったということだ。

 お金よりも時間のほうが大切だと分かった瞬間から、成功への第一歩が始まって

 いる

 

・愚痴をやめると、時間が増える

 愚痴を発しない、聴かないと決めるだけで膨大な自由時間がプレゼントされること

 お約束する

 時間を増やす方法は、不要なことをやめてしまうこと

 

・時間感覚の同じ人間同士が階層をつくっている

 21世紀はお金持ちよりも時間持ちのほうが、尊敬の対象になる

 

・時間のプレゼントがプレゼントの頂点

 時間のプレゼントはあなたの命のお裾分けだ。

 大切な人に時間のお裾分けをすること以上に、優先したい仕事があるとしたら、

 それこそ命の無駄遣い

 会って話す時間を捻出することに勝るプレゼントはない

 

・忙しい人は、夢が実現しない

 人も会社も忙しくて緊迫した時間を経ると、まもなく急激に衰退していくのには

 例外がない。

 今日は終日びっしり会議が入っていて俺はこんなに忙しいと自慢しない

 

・上司をお得意様と考えると、毎日が変わる

 現実を変えることはできないが、現実の見方は変えることは一瞬で可能

 

・のろい人の仕事を手伝うと、のろい人はいずれリストラになる

 無意識の罪の重さを知ろう。

 他人をダシに使っていないか。

 

・立ち読みで終わる人は傍観者で人生を終える人

 本を自腹で購入する人は、自分の人生を主人公として歩む。

 

・「それはありえない」が口癖の人は将来リストラされる

 どんなに自分の常識では考えられないことでもなるほどと、いったんは受容しよう

 ありえないかどうかは、実際に自分の目で確かめてから判断しても遅くない

 

・資格試験を目指しているだけで自己陶酔しない

 資格を目指していること自体は偉くもなんともない

 逃げの口実に資格試験を使っては、資格試験に申し訳ない。

 

・誰が発信したのかを必ず確認しておく

 情報それ自体より、情報の発信者は誰かを知るほうが信憑性の指標になる

 

・一つの情報は、3カ所から集める

 真実の近似値をいかに期限内にアウトプットするのかが仕事だ

 自分なりの情報収集方程式をもっておく

 

・「これだけは伝えたいこと」を一つだけ手帳に明記しておく

 1 じっと黙って相手の話を聴くこと

 2 わからないことがあれば堂々と質問をすること

 たくさん伝えようとしてたくさん話すと、結局何ひとつ伝わらない

 

・沈黙は相手に破らせる

 交渉がいつも不利になってしまうのは、耐えられない沈黙を破るために発した

 余計な一言

 

・決断に時間をかければかけるほど「やっぱりやめとくか」になる

 人間は迷う時間が長ければ長いほど、最終的に現状維持を選ぶようにできている

 決断に時間をかける人というのは、何年経っても何十年経っても進化することはない

 ちょっと調整してみてからといわれたら、その人は決断できない人と考えていい

 

・「検討しときます」「ペンディング」が口癖の人には、近づかない

 こういった口癖を耳で聴くことも避けたほうがいい

 言葉というのはそれを発した本人だけではなく、周囲の聴いた人にまで影響を

 与えていしまう効果がある

 決断の速い人たちの傍で生きていくと、決断することができる

 

 ゆるーく生きていこう。

 

本:人生を最高に楽しむために20代で使ってはいけない100の言葉

こんにちは。

 

続きです。

2冊目は人生を最高に楽しむために20代で使ってはいけない100の言葉 著者:千田琢哉です。

f:id:mrchiskonoapehbj2:20200530144728j:plain

 

【感じたこと・メモ】※一行目はBad Pharese

・自分は人に使われるのに向いていないタイプだ。

 I'm not good at taking orders.

 リーダーはみんなの言うことに耳を傾けて聴く人だ。本物のリーダーになりたかったら、とことん人につかわれよう

 

・上がバカでやっていられない。

 My boss is so imcompetent it's ridiculous.

 上がバカなほど、最高の環境はない。上がキレ者ほど、最悪の環境はない。

 組織は頭が固い上司がいるからこそ成り立っている事実がある。

 上司のデキが悪いなら、あなたは相対的に優秀に見えることに感謝しよう。

 

・もう少し具体的にお願いします。

 Can you be a little more specific?

 具体的という表現が、極めて抽象的である。

 具体的な話を引き出したいのであれば、具体的という言葉を使わないで引き出さなければならない。思いやる心が必要。相手からいかにして数値と固有名詞を引き出すかを考えよう。自分から具体的な質問をする。まずは自分が具体的になろう。

 

・やる気だけは誰にも負けません。

 One thing I have is motivation.

 やる気、努力といった抽象的な表現はすべて現実逃避の学生言葉だ。

 抽象的に虚勢を張る人はずるい人。 

 やる気は数値で表す。例えば一日500件電話しますとか。

 

・どうして相談してくれなかったんだ

 Why didn't you consult with me?

 相談してもらえないのは、あなたが何でも跳ね返すから。

 跳ねかえされるくらいなら、飛び越えて怒られるほうがましだとは判断されたから。

 何かあったら、すぐに相談しろ」と脅迫する人は相談してもらえない。

 相談されない上司は、部下の提案をすべて否定する。部下はストレスをためる。

 どうせストレスを溜めるなら、上司を飛び越えて実行して怒られるほうがまし。

 真剣に相談にのろう。

 

・それはあり得ない

 That's impossible.

 今までの人生の常識の枠に当てはまらないからといって否定しない。

 「常識とは、18歳までに身に着けた偏見のコレクションのことをいう」by アインシュタイン

 自分で確認したこと以外はそうかもしれないと謙虚に受け止めよう

 

・大丈夫だと思います。

 I think it's okay.

 プロの仕事は言い切ること。

 一番無責任なのは大丈夫だと思いますと逃げること。

 

・帰って予定を確認しないとわかりませんが。

 I'll have to go back and check my schedule.

 いかなる理由を乗り越えてでも、あなたがそれをやりたいか否かの確認と熱意だ。

 

・あの子きれいだね。

 She's pretty.isn't she?

 今目の前にいる人と話しているときには、その人に人生の全てがのエネルギーを集中

 させよう。 

 お互いに自分の命の時間を削りあっているのだから。

 

以上。もっと本を読もう。

 

 

 

本:争わない「生き方」 自分は自分 人は人

お久しぶりです。

 

本日は2冊の本を紹介します。

一冊目は争わない「生き方」 自分は自分 人は人 著者:和田 秀樹です。

f:id:mrchiskonoapehbj2:20200530151326j:plain

【感じたこと・メモ】

・部下にとって一番困る上司は、問いかけに対してはっきりとした返事をしない上司。

 曖昧な答えしか返ってこない、常識で判断しろ等の言い逃れをされると上司への信 

 頼感はゼロになる。

 

・私たちの感情が乱れるのは夜の時間帯

 

・朝は自分自身の気持ちが平静です

 

・スタートを早くするのは、つねに何かの作業や仕事に向き合っているため

 

・節目を大切にするのは自分の暮らしを見つめるため

 

以上。自分は自分 人は人だと忘れずに生きていこう。